みやざきの日記桑の実と「ふなめ」の関係は?「ふなめ色」をご存知ですか?みやざきさんちに桑の木がやってきましたよ。 ご近所さんのお家になっている桑の実。 今回、私は初めて桑の木、桑の実を知りました。 桑の実は、白い実からどんどん赤くなり、黒っぽくなると熟れたサインです。 桑の木について、色々と調べてみましたよ。 桑の木は、切っ... 2016.06.28みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記ごぼうの収穫をしましたよ。ごぼうの美味しい季節がやってきました♪ 初美さんの畑の片隅にある、壁に覆われたゴボウの床。 『うまいごぼう』の種を蒔くと、すぐに芽を出していました。 少し早いですが、美味しく大きく育っているか、収穫して確かめたいと思います。 一面の壁... 2016.06.27みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記さやえんどうにスナップエンドウが?違うはずなのに同じ袋に種が混じっていたようです。2種類の料理を楽しんでいます。 初美さんの畑で育てているエンドウ豆。 収穫の時期を迎えています。 収穫しては「さやえんどうやねんけど、スナップエンドウもあるねん」と意味不明の説明を何度もします。 よくよく話を聞いてみると、不思議なことにサヤエンドウの種にスナップエン... 2016.05.23みやざきの日記畑・田んぼ食べ物・作り方
みやざきの日記家族で田植えをしましたよ。田植え機で植えた後、植え直しをしました。 今日は、朝から田植えです。 田植えの前夜は、ドキドキして眠れないくらいです。 遠足の前の日の様な気持ちですね。 田んぼに着くと、代掻きがしてあり、いつでも植えられる状態でした。 苗を運び、田植え機で植えていきます... 2016.05.22みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記新玉ねぎの収穫を始めました。保存方法は?田舎の玉ねぎの付き合い方。 新玉ねぎの収穫を始めました。 植え始めた時は、夜盗虫の被害にあったり凍てたりと心配事が多かったのですが、それなりに大きく育ちましたよ。 畑の玉ねぎの写真を撮ろうとすると、初美さんに「恥ずかしいからあかんでー」と止められました。 初美さ... 2016.05.20みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記田植え前の代掻きの準備をしましたよ。畦シートをはるお手伝いしました。 旦那さんのお家には田んぼがあり、毎年田植えのお手伝いに行っています。 みやざきさんちには田んぼがなく、幼い頃から田んぼのお手伝いがしたい!と思っていました。 秋の収穫時にご近所さんが稲を掛け干しておられる姿が楽しそうで、とてもしてみたく... 2016.05.15みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記夏野菜を育てる準備を始めました。ワンオクの音楽を聴きながら、畝を作りましたよ。母の日のささやかなお手伝いプレゼントです!(2) 畑の畝が完成したので、夏野菜を植えていきたいと思います。 近くのコメリで夏野菜の苗を買ってきましたよ。 かぼちゃ 88円×2=176円 ズッキーニ 198円 トマト(桃太郎)59円×2=118円 ミニトマト 59円... 2016.05.09みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記夏野菜を育てる準備を始めました。ワンオクの音楽を聴きながら、畝を作りましたよ。母の日のささやかなお手伝いプレゼントです!(1) そろそろ夏野菜を植えようと、初美さんが耕していた畑。 少し無理をしすぎたようで、膝が痛み出しました。 2日から調子が悪くなった膝は、どんどん痛み、少しずつしか畑作業ができない様子です。 耕耘管理機で畝立てをしたのですが、機械で出来ない... 2016.05.08みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記ごぼうの種を蒔きましたよ。ごぼうの床がそれらしくなりました。柿とごぼうの諺もご紹介! 農作物についての諺で「柿の葉3枚ごぼう蒔き」「ごぼうの種まきは柿の葉3枚」というのがあります。 柿の葉が3枚程開いた頃に、ごぼうの種を蒔くと良いという教えだそう。 みやざきさんちは『柿の双葉が出る頃に』と言っています。 残念ながら... 2016.04.23みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記夏野菜の種を蒔きました。育苗箱に衣装ケースをかぶせて育てますよ! 夏野菜の苗の準備を始めます。 コメリで育苗箱(¥98)を購入してきましたよ。 お父さんが居た時は、ケースをすぐに作ってくれてたんやけど…と少々勝手が悪そうです。 種まき土(¥998)に水を含ませ、よく混ぜます。 ... 2016.04.07みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記夏野菜(ごぼう)を育てる準備を始めました。ごぼうの床を作り、土作りを始めましたよ。 夏野菜を育てる準備を始めた初美さん。 同時にゴボウを育てる床作りもしました。 畑の片隅に杭を打ち、外壁をはめ込みます。 初美さんは、そこへ肥料代わりに冬野菜の残りクズや草を入れました。 今は草や廃棄物が燃やせないので、冬野菜や草... 2016.03.22みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記冬野菜を育てていた畑を片付け、夏野菜を植える準備を始めました。草を引き、肥料を撒き、梳きましたよ。 春が来て、夏野菜を植える準備を始める時期になってきました。 沢山育てていた冬野菜は、ほとんどなくなりましたよ。 草が元気に育ちだしました。 草を引き、肥料をまいて梳きましたよ。 今回は、こ... 2016.03.21みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記エンドウの栽培をしています。支柱とネットを立てましたよ。 初美さんの畑には、11月に種を蒔いたエンドウが、大きくなりだしました。 冬は、防寒対策で、スリヌカをかけています。 1月の中頃から初美さんが畑のエンドウを気にしだしました。 畑を耕耘機で耕した次の日、エンドウの支柱... 2016.01.24みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記畑を耕耘機で鋤きましたよ。女性でも簡単に扱える耕耘機。短時間で草抑えをしました。 今日の初美さんは、パワフル初っちゃんです! ずっと気にしていた、畑の草。 天気が良いので耕耘機で鋤きましたよ。 どんどん綺麗になっていきます。 鋤けました〜! 春が近づい... 2016.01.14みやざきの日記畑・田んぼ