みやざきの日記子どもの髪飾りを作りました!お祭りの髪飾りに使えそうですよ。 毎日暑いですね。 戸外で遊ぶ時間が短くなり、室内遊びになってしまいます。 遊びついでに、家族で髪飾り作りを楽しみましたよ。 用意するものは、100円均一で買って来たグルーガン、造花、ビーズ、くまでクリップです。 ... 2016.08.08みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記かわいいカエルが今年も洗濯干し場にやってきました!玄関のお花サンパラソルがカエルマンションになっています。 今年も洗濯干し場にカエルが一匹住み着きました。 潤いに包まれたツヤッツヤのカエルです。 名前はまだありません。 カエルが苦手な長女。 それでもどんなカエルが住んでいるのか気になるようで、「見せてー!」と言ってきま... 2016.07.28みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記水遊び三昧で楽しみました。プール遊びと川遊びと泡遊びをしましたよ!楽しい三連休の始まりです! 三連休に入り、姉や子供達が田舎へ帰ってきました。 久しぶりに集まる従姉妹も大喜びで遊び回ります。 子供達は田舎へ帰ってくる前に、何をして過ごすかを考えてきたようです。 リクエストの一つ目は、プール遊びです。 ... 2016.07.17みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記要注意!乾燥機に弱いトレーニングパンツあり。トレーニングパンツから卒業しましたよ。 3月生まれの長女のトイレトレーニングをいつから始めようか悩んでいました。 焦りながらも、暖かくなってからにしようーと、4月から始めることにしました。 3歳に入っていたからか、とてもスムーズにトイレトレーニングが進みます。 初めて1週間... 2016.07.09みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記妊娠が分かってから子どもの成長記録(妊娠記録ノート)を作りました。エコー写真やその時の様子を記入しましたよ。子育てふれあいセンター、高校生対象の授業協力『育児学習』で披露しました。 妊娠が分かり病院で受診すると、検診に行く度に、エコー写真がもらえます。 写真をどうしようか考え、妊娠記録ノートを作ろうと思いました。 妊娠週によって定期検診の期間が異なります。 その間の母体の様子や体調の変化、自身の気持ち等を記録しま... 2016.06.18みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記王子動物園でアムールトラのヤマちゃんと意思疎通が図れる謎の男性と遭遇!ヤマちゃんの色んな姿を見ることができました。 マクドナルドのハッピーセットで貰った「アニアスペシャルDVD2016」を観て、本当の動物(パンダ・キリン・ゾウ)が見たくなった長女。 リクエストに応えて、王子動物園へ行きました。 入り口から順に動物を眺めていきます。 娘が見た... 2016.06.07みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記2016 たんとうチューリップ祭りへ行ってきました。今が見頃でしたよ。(2) 20日、たんとうチューリップ祭りへ行ってきました。 会場では、様々なコーナーがあり、楽しむことができましたよ。 まずはカカシコーナーです。 さて、問題です。 長女はどこでしょう?! 見つかりました? ベン... 2016.04.21みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記2016 たんとうチューリップ祭りへ行ってきました。今が見頃でしたよ。(1) 今日(4月20日)、兵庫県豊岡市但東町で開かれている、たんとうチューリップ祭りへ行ってきました。 2016年4月12日(火)~4月24日(日)の期間開催されていますが、連日の晴天と突然の突風と激しい雨でチューリップが終わっていないか心配し... 2016.04.20みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記兵庫県立丹波年輪の里へ行ってきました。桜やアーモンドの花が咲いていましたよ。 柏原へ行く用事があったので、少し早めに出発して、丹波年輪の里へ遊びに行きました。 春休みなので、多くの子ども達(中学生が多かったです)が遊んでいました。 桜はまだ十分開花していませんでしたが、早咲きの桜が咲いていましたよ。 ... 2016.03.31みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記ジャガイモ種を植えました。ジャガイモ種を干してから植えましたよ。 ジャガイモ種を植える季節がやってきました。 あまり早く植えると、季節外れ?の寒気で霜が降りたりするので、要注意なのだそうです。 JAみのりさんで購入した種芋です。 メークイン1キロ×3袋=990円 キタアカリ1キロ×3袋=960... 2016.03.30みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記第一反抗期?1歳2ヶ月の次女に、早めのイヤイヤ期がやってきました。魔の2歳児ならぬ、魔の1歳児です。 我が家の次女は、只今1歳2ヶ月。 二人目だからか、これまであまり手のかからない、とても育てやすい子でした。 長女も次女の面倒をよく見てくれ、次女も長女の後付きを楽しそうにします。 長女の赤ちゃん返りも落ち着き、穏やかな時間が流れるよう... 2016.03.20みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記雪遊びをしました。雪で雪だるまやウサギ、鳥にアンパンマンを作りましたよ。 昨夜から雪がシンシンと降り積もりました。 朝は一面真っ白な景色でしたよ。 雪景色が怖いと言っていた長女ですが、慣れてきたのか、興味を持ち始めました。 「早くお外行こうよー!」と遊ぶ気満々です。 日が昇って、暖かくなってから外へ出... 2016.03.01みやざきの日記子ども・お出かけ行事・季節
みやざきの日記小麦粉粘土を作りました。作り方は簡単!2〜3歳の子どもにオススメの遊びですよ!遊び方も紹介しま〜す♪(2) 小麦粉粘土をこね出して1時間。 娘の根気強さに負け、中断してもらって昼食をとりました。 お腹が満たされると、小麦粉粘土の続きをしましたよ。 まずは、棒やヘラ、型抜きで遊びました。 使い方を見せると「スルー!」とやる気満々です。 ... 2016.02.13みやざきの日記子ども・お出かけ
みやざきの日記小麦粉粘土を作りました。作り方は簡単!2〜3歳の子どもにオススメの遊びですよ!遊び方も紹介しま〜す♪(1) 2歳10ヶ月の娘が、YouTubeで見つけた小麦粉粘土。 「これナニ〜?」と興味津々です。 「小麦粉粘土やでー」と教えると、「コレスルー」が始まりました。 久々のコレスルーです。 言い出したらするしかありません。 2〜3日は、「動... 2016.02.12みやざきの日記子ども・お出かけ