春に摘んだ木の芽。
炊くのは柔らかい新芽がオススメです。
タンサンを入れて茹でます。
木の芽が柔らかくなると、水にさらし固く絞ります。
細かく刻んだら下準備が完了です。
これを冷凍して保存も可能ですよ。
今回は、冷凍しておいた木の芽を自然解凍して炊きましたよ。
鍋に、出汁、砂糖、みりん、薄口しょうゆでほんのりと味付けをします。
青みを失わない程度に、火にかけて完成です。
さぁ、どうぞ。
初美さんが「青くないやん!」と私の写真の技術に文句を言っていました。
いやいや、今回はそんなに青くなかったはず。
本当はもっと爽やかな青で(タンサンで茹でている写真のような青です)、見た目も味も春らしいんですよ。
昔から食べ慣れている姉達は、「この味この味!」と田舎の味を思い出していました。
コメント