畑の畝が完成したので、夏野菜を植えていきたいと思います。
近くのコメリで夏野菜の苗を買ってきましたよ。
かぼちゃ 88円×2=176円 ズッキーニ 198円
トマト(桃太郎)59円×2=118円 ミニトマト 59円
ナス(長茄子)59円×5=295円 アスパラガス 328円×2=656円
トウガラシ59円×2=118円 ピーマン 59円×2=118円
キュウリ198×4=792円 サツマイモ鳴門金時25本 728円
合計=3258円でした。
ズッキーニを2本買ったつもりが、1本だったので、追加する予定です。
それでは植えていきます。
植える場所に穴を開け、たっぷりの水を注いでから植えるのがみやざきさんち流です。
大きく間隔をあけて植えたのですが、後で開けすぎだと初美さんにボヤかれました。
トマトはわき芽で増やしていこうと思っていまーす。
壁伝いにサツマイモの苗を植えましたよ。
この畝を作るのに時間がかかりました。
サツマイモが育ちやすいように、こんもりと土を盛りました。
あれれ?私が作った畝が少ししか登場しませんでしたね。
1日経つと、鍬で頑張った体(特に背筋)が筋肉痛になりました。
夏野菜の準備をすると鈍った体が鍛えられ、土を触ることで自分と向き合えたり、自然のエネルギーを感じることができましたよ。
ワンオクのおかげで更に農作業が楽しくできました!
これからの夏野菜の成長が楽しみです♪
コメント