連日の暑さと5月病?で、体がダル重な私ですが、みなさんはお元気にお過ごしですか?
12日に近くのスーパーへ行くと、入り口で赤十字病院の看護師さんが、血圧と血管年齢の測定を無料でしておられました。
『看護の日』にちなんだイベントだったようです。
促されるまま、私も測定してもらいました。
血圧が、90/52でした。
この日は低すぎでしたが、いつも上が100mmHgあるかなー位です。
血圧が低いと、体がしんどくて辛いので、頻繁に鉄分(鶏レバー)を摂取するように心がけています。
私のお気に入りはレバニラ炒めです。
わが町は「百日鶏」の産地なので、新鮮なレバーが手に入り、とても美味しいんですよ。
みやざきさんちの畑に自生しているニラを収穫します。最近葉が固くなってきているような…。
キレイに洗って、5センチ程に切ります。
こちら鶏レバーの下処理(血抜き)をして、ごま油で炒めています。
レバーに火が通ったら、みやざきさんち特製の焼肉のタレを入れて炒めます。
同時にニラも投入して炒めます。
さぁ、どうぞ。
手作りの焼肉のタレは、ニンニクや生姜がたっぷり入っているので、スタミナ満点です。
年齢を重ねると、血圧や冷えなど、色々と向き合っていかないといけないんだなーと思う今日この頃です。
コメント