みやざきの日記マクドナルド ハッピーセット「トミカ/アニア」柴犬を小屋から外す方法を紹介します。 週末に、マクドナルドのハッピーセットを購入しました。 今週は、トミカのアニマルアドベンチャーで、恐竜か動物のフィギュアがもらえます。 さらに週末プレゼントとして、アニアスペシャルDVDがもらえました。 ハッピーセット購入前に、どの... 2016.05.31みやざきの日記マクドナルド ハッピーセット
みやざきの日記コーナンで炭化よしずを購入しました。新しいよしずで居間が涼しげになりましたよ。 昨年購入して立てかけた炭化よしず。 一年間西日に当たり、よく焼け、よく痛みました。 昨年購入したコーナンへ行き、同じ長さのものを探しましたが見つかりませんでした。 仕方なく、300×180(10尺)を選びましたよ。... 2016.05.30みやざきの日記リフォーム・掃除
みやざきの日記お家でかき氷を作っています。ふわふわかき氷の作り方は?昔ながらのかき氷機で、昔ながらのかき氷を楽しんでいます。(2) みやざきさんちの物置部屋から出てきた、手動かき氷機。 丸型の製氷器もあったはず!と探すと、出てきました! 私の幼い頃に使っていた製氷器です。 これで準備が整いました。 最初に、冷蔵庫製氷機の氷... 2016.05.29みやざきの日記食べ物・作り方
みやざきの日記お家でかき氷を作っています。ふわふわかき氷の作り方は?昔ながらのかき氷機で、昔ながらのかき氷を楽しんでいます。(1) 長女がネットサーフィン(動画サーフィン)をして、アイスクリーム作りの機械があることを知りました。 言い出すと本当にしつこい長女。 アイスクリームは材料や手間が掛かって大変そうです。 「アイスクリームはアカンけど、かき氷やったらエエよ。... 2016.05.28みやざきの日記食べ物・作り方
みやざきの日記子育てふれあいセンター にこにこ教室に参加しました。糀屋神社へお参りし、多可町図書館で絵本を見ましたよ。 今日の活動は、糀屋神社と多可町図書館です。 糀屋公園で点呼、手遊び、歌、体操がありました。 導入が終わると、糀屋神社へお参りします。 私にとって懐かしの糀屋神社ですよ♪ この参道を白無垢を着て歩いたなーとほのぼの... 2016.05.27みやざきの日記子育てふれあいセンター・ミライエ
みやざきの日記夏バテ対策?低血圧対策?畑のニラと手作り焼肉のタレでレバニラ炒めを作りましたよ。 連日の暑さと5月病?で、体がダル重な私ですが、みなさんはお元気にお過ごしですか? 12日に近くのスーパーへ行くと、入り口で赤十字病院の看護師さんが、血圧と血管年齢の測定を無料でしておられました。 『看護の日』にちなんだイベントだったよう... 2016.05.26みやざきの日記食べ物・作り方
みやざきの日記北播磨地区子育てフェスティバルへ行ってきましたよ。幼児が楽しめる遊びが沢山工夫され用意してありました。 今日は中区アスパル(多可町健康福祉センター)で北播磨地区子育てフェスティバルがありました。 受付9:30〜 開会10:00 終了11:30です。 参加地域は、西脇市・加西市・加東市・多可町です。 みなさん朝早くから多可町へ来られていま... 2016.05.25みやざきの日記
その他懐かしい匂いがしました。みかんの花が咲いていましたよ。初めてのバイクソロツーリングキャンプを思い出しました。 洗濯干し場や畑へ行くと、どこからか懐かしい匂いがします。 沈丁花のようにとても甘くて、心地よい匂いです。 何の匂いやろう? どこで匂ったんやったけ? 匂いの元を探しながら、色々考えましたよ。 懐かしい匂いの元は... 2016.05.24その他みやざきの日記
みやざきの日記さやえんどうにスナップエンドウが?違うはずなのに同じ袋に種が混じっていたようです。2種類の料理を楽しんでいます。 初美さんの畑で育てているエンドウ豆。 収穫の時期を迎えています。 収穫しては「さやえんどうやねんけど、スナップエンドウもあるねん」と意味不明の説明を何度もします。 よくよく話を聞いてみると、不思議なことにサヤエンドウの種にスナップエン... 2016.05.23みやざきの日記畑・田んぼ食べ物・作り方
みやざきの日記家族で田植えをしましたよ。田植え機で植えた後、植え直しをしました。 今日は、朝から田植えです。 田植えの前夜は、ドキドキして眠れないくらいです。 遠足の前の日の様な気持ちですね。 田んぼに着くと、代掻きがしてあり、いつでも植えられる状態でした。 苗を運び、田植え機で植えていきます... 2016.05.22みやざきの日記畑・田んぼ
みやざきの日記3歳児の娘がはまっている室内遊びを紹介します。3歳が行きたい習い事は? 3歳2ヶ月の娘は室内遊びが大好きな、ザ・女の子です。 メルちゃんとごっこ遊びをしたり、子育てふれあいセンターの先生の真似やお医者さんごっこを妹にしたりと楽しそうに過ごします。 そんな長女が最近ハマっているのが着物です... 2016.05.21みやざきの日記着物
みやざきの日記新玉ねぎの収穫を始めました。保存方法は?田舎の玉ねぎの付き合い方。 新玉ねぎの収穫を始めました。 植え始めた時は、夜盗虫の被害にあったり凍てたりと心配事が多かったのですが、それなりに大きく育ちましたよ。 畑の玉ねぎの写真を撮ろうとすると、初美さんに「恥ずかしいからあかんでー」と止められました。 初美さ... 2016.05.20みやざきの日記畑・田んぼ
お花道沿いの花壇を夏のお花(サルビア ファリナセア、ネモフィラ)に植え替えましたよ。 道沿いの花壇のパンジーが終わりを告げようとしています。 パンジーを抜いてみました。 すると、昨年植えたサルビアが所々芽を出し、大きくなってきていました。 太陽の光が十分当たっていないので、ヒョロリとしています。 ... 2016.05.19お花みやざきの日記
その他ヒヨドリ(イソヒヨドリ)の巣を見つけました。みやざきさんちの新しい住人です♪庭に親鳥がずっといますよ。 庭の灯篭にいつも同じ鳥がいることに気づいた初美さん。 ネットで調べるとヒヨドリ(イソヒヨドリ)だと分かりました。 親鳥が「ピイピイ」と鳴くと、どこからか「ピーピー」と聞こえてきます。 どこかに巣があるのだろうと、ずっと気になっていまし... 2016.05.18その他みやざきの日記