初美さんの畑のお野菜をたっぷり使って「スープクレンズ」を作ろうと思います。
ベーススープがあるので、三日連続のスープクレンズです。
これまでに、ほうれん草スープとにんじんスープを作りました。
今日は、さつまいもスープです。
初美さんが育ててくれたさつまいものクズで作りましたよ。
▽さつまいもスープの作り方
最初に、ベースになるスープを作ります。
(これは、昨日の記事と同じです。)
ポトフの作り方に似ていますが、違うのは材料を細かく切ること。
今回は畑で採れたお野菜を沢山使って作って見ました。
材料;玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、大根、白菜、キャベツ、ほうれん草、水菜
コンソメ、塩こしょう、牛乳、ソーセージ
鍋に、ほうれん草、水菜以外のお野菜を細かく切り、煮込みます。
今回はお鍋で作りましたが、圧力鍋で作る方が効率が良さそうです。
お野菜が浸かるほどの水とコンソメで煮込みます。
ポトフの様ですね。これでベースになるスープが完成しました。
(ここからが新しい記事でーす)
別の鍋に、クックドゥーの香味ペースト(鶏ガラスープやコンソメでも良いと思います)とさつまいもを煮込みます。
人参が柔らかくなると、ベーススープと牛乳、塩こしょうを入れて一煮立ちさせます。
粗熱をとり、ミキサーにかけます。
完成です。
今回のスープは白っぽいですね。
さつまいもの傷んだ箇所や皮は取り除き、きれいな皮を使いました。
ツブツブの赤いのは、皮の部分です。
さぁ、どうぞ。
今回もトロットロの濃厚スープに仕上げました。
三日連続のスープに、旦那さんは根を上げていました。
「三日連続はキツイやろー。」という父に、
娘が「お父さんスープ美味しいよー☆」と励ましていました。
娘はさつまいもスープも美味しかったようで、たくさん食べてくれました。
美味しく沢山の野菜を摂取できるスープクレンズ、皆様もお試しくださいね☆彡
コメント