娘に大好評のスープクレンズ。
お野菜(特に人参)が苦手でも、スープにすると喜んで食べてくれます。
今では「人参スープ作ってー」とリクエストしてくれるほどですよ☆
初美さんの畑でカブが大きくなってきています。
独特な味わいのあるカブですが、スープにして美味しくいただきました。
今回は、かぶの葉も使いましたよ。
それでは、ベーススープから作っていきます。
今回も、ほぼ初美さんの畑で採れたお野菜を煮込んでいきますよ。
テレビ番組で、ベーススープに芋類を入れると痛みが早いと言っていました。
分かっているのですが、ジャガイモ、サツマイモを入れて作ってしまいました。
コンソメを入れて煮込んでいきます。
ポトフ風のベーススープが完成しましたよ。(詳しいベーススープの作り方は、以前の記事で確認してくださいね)
粗熱をとってミキサーにかけます。
別の鍋に、カブと香味ペーストを入れ煮込みます。
柔らかくなると、ミキサーにかけます。
葉っぱを沢山入れすぎたでしょうか?!
牛乳と塩こしょうで味を整えます。
濃さは牛乳で調節してくださいね。
さぁ、どうぞ。
カブの風味が広がります。
「バターを入れたらコクが出るんやない?」と、初美シェフの指摘です。
皆さんは、隠し味を入れてコクや深みを出してくださいね。
私は…子どもも飲むしー自然の味でええかなー。と、今回は見合わせました。
娘は、かぶスープも美味しい♪と飲んでくれましたよ。
人参スープとかぶスープどっちが好き?と尋ねると、人参スープが好き!と、即答です。
明日は、3回目の人参スープを作ろうと思います。
コメント