先週の土曜日、丹波篠山にある丹波桜並木道中央公園へお出かけしてきました。
広々とした公園には、茅葺(かやぶき)民家があったり、ローラー滑り台や木で作られた遊具で遊べたりと、様々な施設が揃っています。
土曜日は、運動会などがあった為か、それともまだ公園の認知が少ないのか・・・
有難いくらい空いていました。
今回は、公園管理棟周辺で遊びましたよ。
公園管理棟には、室内には木で作られた遊具があり、魚釣りや積み木、ゆらゆら木馬などでじっくりと遊べる環境が、戸外には、木で作られた車が数台あったり、滑り台や子供用の小さな家が何棟か建っていて、そこでおままごと遊びができたりしました。
娘はお家に入っておままごと遊びに夢中でした。自分サイズの台所、冷蔵庫、シンクなど、あれこれしながらのお料理作りを楽しんでいました。
2〜3歳の子連れ家族が数組おられ、娘は照れながらも一緒にお家に入って遊んでいましたよ。
茅葺民家も見学しました。そこにアンケート用紙があり、記入すると赤米(古代米)がもらえました。
記入して一袋いただきました。
早速4合炊いていきます。
一応、白米と一緒に洗いました。
さぁ、どうぞ。
赤米と言うだけあって、全体がほんのり赤くなりました。
プチプチの食感が楽しめましたよ。
今回は丹波並木道中央公園の一部で遊びましたが、次回は隅々まで楽しみたいと思います。
コメント