アップルウォッチ、アイパッドプロ、アップルテレビの順に発表され、遂に本命のアイフォンの登場です。
新型アイフォンの名前は、iPhone6Sです。早速デモ動画が始まりました。
旧iPhone6と外観の違いは見受けられませが、 ホームボタンに感圧センサー(3D touch)が内蔵され、物理ホームボタンが無くなると思っていまいしたが感圧センサーはディスプレイのみの搭載のようで少し残念です。しかし、本体に7000系アルミニウムが使用されており強度が上がっていますが、重量が6とiPhone6と比べて14g増えいる事と厚みも0.2mm厚くなっています。私は、重量、厚み共に感覚では分からないと思います。
続きまして、 新色のピンク(ローズゴールド)が発表されました。そして、感圧センサー(3D touch )の説明に移りました。MacBook12インチモデルの様にクリックした感覚が指に伝わるようです。この機能が搭載されることによりタッチ+タッチスワイプ+クリック+クリックスワイプと今までと比べて2倍の入力に対応できますが、慣れないうちや子供が使用する場合、誤動作が増えそうです。そしてチップはA9に強化されており、デモ動画の3Dゲームも滑らかに動作していました。
カメラは、フラッシュ搭載の12メガピクセルです!1200万画素にアップしました。事前の情報の通りでしたが、かなり高精細の写真が撮影できそうです。勿論、動画は4K対応です。インカメは、5メガピクセルでディスプレイがフラッシの代わりとなっており、デモ動画ではディスプレイの内側にフラッシュセンサーが内蔵されていました。
LTEアドバンスにも対応しましたが、現在日本ではNTTドコモが提供する一部のエリアのみ対応しています。早く全国に対応して欲しいです。
最後に価格の発表です。
予約注文は、アップルストアで日本時間、9月12日(土)午後4時01分〜受付開始です。発売日は9月25日(金)です。今年もアップルストアに行列が出来、お祭り騒ぎになりそうですね。
以上、感圧センサー(3D touch)が搭載され、物理的に進化したiPhone6Sです。
IOS9をフルに使うには買うしかありませんね。
私は、買います。
コメント