いよいよおはぎ作りです。
もち米を炊いていきます。
ご近所さんにもおすそ分けする為、一升三合炊きましたよ。
もち米一升一合、うるち米二合で普通の水加減で炊きます。
この時、塩を少し入れ、薄い塩味にしておきます。
ホクホクに炊き上がりましたよ。
すりこぎで半殺しにしていきます。
俵型に握り、餡を絡めていきます。
さぁ、どうぞ。
昔ながらのおはぎが出来ましたよ。
どこか懐かしく、優しい舌ざわりです。
今回は量が多かったですが、とても勉強になりました。
次回は私が作ってみたいと思います!
コメント